top of page

お問い合わせ

満2歳児も二人目から無償化!

​くわしくはこちら

さんのみやくらぶ(0~満2歳児)

「さんのみやくらぶ」の様子

さんのみやくらぶの様子1
さんのみやくらぶ2ホームページ.JPG
さんのみやくらぶ3 ホームページ.JPG
さんのみやくらぶ 4 ホームページ.jpeg

令和7年度 園児募集について

令和7年4月より満2歳児さんについてお二人目のお子さまから保育料の無償化を実施致します。(保育園・小規模保育園の条件と同じです)

 

ご見学につきましては、一斉説明会を行っておりませんのでお電話かHPからお申し込み下さい。

令和7年度園児募集について

① 満2歳児さんもお2人目のお子さまから保育料(預かり保育料)の無償化を実現!

 

② 預かり保育の充実

 お仕事をされているかどうかに関わらず、保育園並みの10時間保育を希望される方全員に無料で提供致します。(長期休暇・短縮期間は費用がかかりますが、2号認定の方は補助金で返還されます。)

 

③ 小学校生活に向けて、非認知能力と認知能力・心身の発達をバランス良く育てます。

京都三ノ宮幼稚園の特徴

 0歳児の赤ちゃんの能力は無限の可能性を秘めています。

 ​例えば、言語の習得に関しても、産まれたばかりの赤ちゃんの脳は、世界中の 全ての言語を習得できる回路を備えています。

 しかし、その能力は幼児期を過ぎる頃、徐々に失われて行きます。成長に伴って脳が混乱しないために、使わない言語の回路を自ら抹消してしまうためです。

 このように0~6歳は、子どもたちの能力を育むために大切な時期なのです。

 子どもたちがどこでどのように育っていくか、という「環境」が重んじられるのはそのためです。

 子どもたちには、将来1人の人間として自立して、幸せな人生を送って欲しい。

そのために、子どもたちの内に秘めた力を育みたい。

みなさん、同じような想いを持っておられることだと思います。

 

 京都三ノ宮幼稚園は、1970年に創立され、依頼50年以上に渡って幼児教育に携わって参りました。

これからも、環境を整えて、子どもたちの「学びに向かう力」・「内に秘められた能力を伸ばすことのできる保育を実践して参ります。

園長ごあいさつ

京都三ノ宮幼稚園

園長 渡邉 順子

園の詳細情報

グリーンフレーム

幼稚園(3~5歳児)

続きを読む
㉒.png

幼稚園(2~満3歳児)

続きを読む
幼稚園(2~満3歳児)
続きを読む
どろんこ遊びをする子どもたち

小規模園三ノ宮

さんのみやひろば

「さんのみやひろば」の次回開催予定はR7「夏祭り」となります。

(定期的な未就園児さん対象の催しは、「さんのみやくらぶ」として開催しております。)

アクセス

アクセス

名称

京都三ノ宮幼稚園

電話番号

075-391-3899

住所

〒615-8151 京都府京都市西京区樫原杉原町20

阪急桂駅下車(西口)から市バス 三ノ宮街道下車 徒歩3分

京都三ノ宮幼稚園

スマホアイコン

075-391-3899

Copyright©京都三ノ宮幼稚園 All Rights Reserved.

bottom of page